Official Blog
最近の投稿
カテゴリ
月間アーカイブ
- 2024年5月(2)
- 2024年3月(1)
- 2024年2月(3)
- 2023年2月(2)
- 2023年1月(1)
- 2021年7月(2)
- 2021年5月(4)
- 2021年4月(4)
- 2021年3月(1)
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(1)
- 2020年10月(4)
- 2020年9月(4)
- 2020年8月(4)
- 2020年7月(4)
- 2020年6月(2)
- 2020年4月(1)
- 2020年3月(1)
- 2019年10月(3)
- 2019年9月(3)
- 2019年8月(7)
- 2019年2月(2)
- 2019年1月(2)
- 2018年8月(1)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(3)
- 2017年10月(1)
- 2017年9月(1)
- 2017年8月(1)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(1)
- 2017年4月(1)
- 2017年2月(1)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(2)
- 2016年6月(2)
- 2016年5月(2)
- 2016年4月(4)
- 2016年3月(1)
- 2016.05.20 [スタッフブログ]
- 介助テクニック勉強会
こんにちは、代表の清塚顕です。昨日介助テクニックの勉強会を行いました。
こんにちは、日中の気温も上がってきて夏の訪れを感じる季節になってきましたね。
昨日、当社職員を対象に介助テクニックの勉強会を行いました。
介助テクニックといっても、私たちが勉強しているのはいかに「利用者様の力を引き出す介助」
ができるかという内容です。
講師は当施設作業療法士の藪田です。難しい内容でも分かりやすく教えてくれる事で定評が
あります。
運動学などを分かりやすく説明しながら、「立つ」「座る」って一体どういう仕組みなのか
説明しています。これがまたとても分かりやすい!
実際に全員で技術のトレーニングをしていきます。
重心移動を体感するためのトレーニングです。
車いすへの移動も、マスターすべきポイントを指導していきます。
納得いくまでトレーニングします。
専務ファンの皆様に吉報です。
普段はなかなか社内イベントに参加できない、当社の専務も参加していました。
様々な介助テクニックのデモンストレーションも率先して行い、「この男ノリノリである。。」状態でした。
「立つ」「座る」「車いすに移る」といった動作介助にもリハビリのエッセンスを注ぐ事で、
起立トレーニングや移乗トレーニングにもなるんですね。