Official Blog
最近の投稿
カテゴリ
月間アーカイブ
- 2024年5月(2)
- 2024年3月(1)
- 2024年2月(3)
- 2023年2月(2)
- 2023年1月(1)
- 2021年7月(2)
- 2021年5月(4)
- 2021年4月(4)
- 2021年3月(1)
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(1)
- 2020年10月(4)
- 2020年9月(4)
- 2020年8月(4)
- 2020年7月(4)
- 2020年6月(2)
- 2020年4月(1)
- 2020年3月(1)
- 2019年10月(3)
- 2019年9月(3)
- 2019年8月(7)
- 2019年2月(2)
- 2019年1月(2)
- 2018年8月(1)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(3)
- 2017年10月(1)
- 2017年9月(1)
- 2017年8月(1)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(1)
- 2017年4月(1)
- 2017年2月(1)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(2)
- 2016年6月(2)
- 2016年5月(2)
- 2016年4月(4)
- 2016年3月(1)
- 2021.04.21 [骨盤低筋トレーニング]
- 医師監修 尿漏れと骨盤底筋の関係
尿漏れと骨盤底筋の関係についてお話します
【監修】きよ女性クリニック院長 清塚康彦
みなさんこんにちは、KiyoリハビリPROSで「女性のための骨盤底筋トレーニング」を担当している理学療法士の吉田と申します。
今回は尿漏れと骨盤底筋という筋肉についての関係をお伝えしたいと思います。女性の方対象とした内容になっておりますことをご容赦ください。なお尿漏れは医学的には「尿失禁」という用語になりますので、医学的な用語の説明の際はそのように記載させていただきます。
1)多くの方が悩んでいる尿漏れ
尿漏れというとご自身だけが抱えている悩みのように思うかもしれません。しかし実際は周りに相談できないだけで多くの方々が尿漏れの悩みを抱えているのです。
2008年に行われた調査※(道川 2008)では40歳以上の男女の尿もれに対する有訴率は、
男性全体:11.4%
女性全体:34.5%
※ 引用:道川武紘(2008)「中高年における尿失禁に関する調査」第55巻 日公衛誌 第7号 pp449-455
となっています。特に女性で2.9人に1人と有訴率の高さが特徴的ですね。
下の図を見てください、これは花王が30歳〜79歳の女性に行った調査※です。
※引用:猪瀬 美季枝 花王 暮らしの現場リポート 誰にでも起こりうる「女性の軽失禁」の実態と「おもい」より図を改変
女性は40代から一気に尿漏れの有訴率が高くなります。調査により女性の場合40代から尿失禁の有訴率が高まることがわかっています。40歳以上の女性だと尿失禁は珍しいことではなく誰にでも起こりうることなのです。
2)「腹圧性」の尿漏れと「切迫性」の尿漏れ
尿漏れは腹圧性尿失禁、切迫性尿失禁、溢流性尿失禁、機能性尿失禁の大きく4種類に分類されています。
ここでは訴えの多い、腹圧性・切迫性尿失禁について簡単に説明します。
腹圧性尿失禁:重い荷物を持ち上げた時や、走ったりジャンプをした時、咳やくしゃみをした時など、お腹に力が入った時に尿が漏れてしまうことが特徴です。女性の尿失禁の中で最も多いと言われています。加齢や出産経験者で骨盤底筋群の緩むために起こると言われています。
切迫性尿失禁:急に尿意を感じ、我慢できずに漏れてしまうのが特徴です。脳血管障害など原因がはっきりしている時もありますが、特に原因なく膀胱の収縮が引き起こされ尿意の切迫感が生じることが多いです。女性の場合は骨盤臓器脱も原因の一つとも言われています。男性の場合は前立腺肥大などが原因と言われています
このように尿漏れには原因や特徴により分類されています。女性の場合年齢によってどの尿漏れタイプが多いかがわかっています。下の図をご覧ください。
※引用:猪瀬 美季枝 花王 暮らしの現場リポート 誰にでも起こりうる「女性の軽失禁」の実態と「おもい」より図を改変
腹圧性の尿漏れは30〜40代、60〜70代共に訴えが多いですが、切迫性の尿漏れは60〜70代の方で訴えが多いとの特徴があります。
幅広い世代に訴えの多い腹圧性の尿漏れ、その原因とされている骨盤底筋の緩み。では骨盤底筋とはどのような筋肉なのでしょうか?
3)骨盤底筋
①骨盤底筋とは?
図1
骨盤の底を「骨盤底(こつばんてい)」といいます。その部分にハンモックのように張っている筋肉を骨盤底筋と呼びます。この骨盤底筋の上には様々な内臓の重みがのしかかります。骨盤底筋はそれらをしっかりと支える強度が求められます。
②骨盤底筋はなぜ弱る?
骨盤底筋がなぜ弱るのか説明しますね。図2は骨盤を上から見ている図になります。
図2
骨盤底筋が弱る理由1:出産が原因で弱る
出産の際に膣から赤ちゃんの頭が出てきます、その際周りの筋肉はかなり伸張され伸びきってしまいます。その後筋肉は緩んだ状態だと尿道の周囲は不安定な状態で、ゆるくなってしまい骨盤底筋は収縮する力が弱まってしまいます。
骨盤底筋が弱る理由2:加齢が原因で弱る
骨盤底筋は足や腕の筋肉と同じ横紋筋という筋肉です。つまり足腰が年と共に弱るように骨盤底筋だって年と共に筋力低下を起こしてしまうのです。全体的にハリのない状態になり尿道周りが緩んでしまいます。
4)骨盤底筋は鍛えられる
一度弱った骨盤底筋はもう戻らないの?そう心配される方も多いかと思います。安心してください、骨盤底筋は鍛えることができます。足が弱ったと感じたら鍛えて強くしますよね、それと同じで骨盤底筋も鍛えて強くすることができます。
日本泌尿器学会のガイドラインにも、尿漏れに対して骨盤底筋訓練(トレーニング)は最高ランクの推奨グレードA※となっており有効性が支持されています。
※引用:【日本泌尿器科学会 女性下部尿路症状 診療ガイドライン】pp128-130
年齢を重ねると、筋力が低下するのは自然なことです。骨盤底筋の力が弱まってしまうのは、誰にでも起こりうることなのです。特に出産を経験した女性なら尚更だと言えるでしょう。ただそこで諦めるのではなく、骨盤底筋は鍛えることのできる筋肉ということを皆さんに知っていただきたいと思います。
5)悩んでいる方はすぐ相談を
非常にデリケートな問題でもある「尿漏れ」、悩んでいても医療機関に相談せず一人で抱え込んでしまっている方もおられます。またトレーニング方法が存在することも知らないまま過ごされている方もおられます。もし今尿漏れでお悩みの方は泌尿器科に相談されることをおすすめいたします。また当施設と提携している「きよ女性クリニック」でも尿漏れに対する診察を行っています。
当施設では女性セラピストによる、骨盤底筋トレーニングを行っております。骨盤底筋トレーニングにご興味がある方は、無料体験もございますのでご遠慮なくご連絡ください。
無料体験を希望の方はこちらよりご連絡ください。
↓
無料体験申し込み(申し込みはお電話でもメールでもどちらでも構いません)