Official Blog
最近の投稿
カテゴリ
月間アーカイブ
- 2024年5月(2)
- 2024年3月(1)
- 2024年2月(3)
- 2023年2月(2)
- 2023年1月(1)
- 2021年7月(2)
- 2021年5月(4)
- 2021年4月(4)
- 2021年3月(1)
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(1)
- 2020年10月(4)
- 2020年9月(4)
- 2020年8月(4)
- 2020年7月(4)
- 2020年6月(2)
- 2020年4月(1)
- 2020年3月(1)
- 2019年10月(3)
- 2019年9月(3)
- 2019年8月(7)
- 2019年2月(2)
- 2019年1月(2)
- 2018年8月(1)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(3)
- 2017年10月(1)
- 2017年9月(1)
- 2017年8月(1)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(1)
- 2017年4月(1)
- 2017年2月(1)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(2)
- 2016年6月(2)
- 2016年5月(2)
- 2016年4月(4)
- 2016年3月(1)
- 2017.07.04 [スタッフブログ]
- 出張授業
大阪の帝塚山学院高校で講義をしてきました。
みなさんこんにちは、代表の清塚顕です。先日大阪の帝塚山学院高校で講義を行ってきました。生物・化学の授業の一環で創究授業というもので自然科学のエッセンスを含めながら、幅広い話しをしてほしいとのことでした。少子高齢化社会について、老いについて、病気をする事についてを多角的に説明し、「自分はどう生きたいか」ということを全員でディスカッションしていく授業にしました。
私は教科書やスライドをただ読む授業は嫌いなので、どんどん質問してバシバシあてます。私が高校生の時はあてられるとなかなか答えない生徒が多かったのですが、今回の生徒さんは自分の意見をはっきりと述べてくれます。
授業の途中から色々質問が飛んできます。「リハビリってなんですか?」「介護とリハビリってどう違うんですか?」「痩せる為には筋肉は必要ですか?」「高齢化率の高い低いの判断はどう決めるんですか?」。こういう授業中の積極的な質問、大好きです!私の言葉も熱がこもっていきます。
最後に投げかけた「どう生きたいか」というテーマは難しかったにも関わらず、生徒の皆さんは一生懸命意見を言ってくれました。みんなで考え、言葉にして伝え合う事ができ濃度の濃い時間でした。皆さんの役に立つ授業になったかどうかは分かりませんが、何か一つでも参考になっていれば幸いです。